~10月10日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,砂場を給食調理室に見立てて,給食作りをしています。バケツの中のカレーを大きなスコップでかき混ぜたり,お盆の上にお皿を並べて配膳したりしています。

「おいしいカレーを つくっているよ」「やさいも おさらにのせますね」

 さくら組のお友達は,2人でダンプに土の塊をたくさんのせて運んでいます。

「じょうききかんしゃが とおります」「せきたん たくさんのせているんだよ」

ばら組のお友達は,排水溝の近くで水を含んだ泥を見つけて,お料理に使うために集めています。

「ここに とろとろがあったよ」「スプーンより てのほうが いっぱいとれるね」

 ばら組のお友達は,土や水の量を調整したり,葉っぱをちぎって混ぜ合わせたりしながら,チョコレート作りをしています。

「とろとろの チョコレートに なったよ」「できあがったら みんなにも たべてもらおうね」

 もり組のお友達は,お家でご飯を食べたり,ゲームをして遊んだりしました。友達が遊びに来ると,お家での過ごし方を丁寧に伝えています。

「ゲームいっしょにやる?」「これから やりかたをおしえるね」

 もり組のお友達は,バスの運転手になりました。バス停で待つお客さんを見つけるとゆっくり停まり,次のバス停に向かいます。

「つぎは 『としょかんまえ』にとまります」「おりるひとは おしえてください」