~7月4日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,泥や砂,色水を混ぜ合わせて,スパゲッティを作っています。

「いろを まぜたら あおに なったよ」「みて つるつる だよ」

 さくら組のお友達は,お友達と一緒にスコップで砂を集めて,砂山を作っています。

「だんごさんきょうだいやま だよ」「うえから みずを ながしてみようよ」

 ばら組のお友達は,牛乳パックの中に水を入れて凍らせた氷を取り出して,触ったり,足で踏んだりしています。

「さわると すごく つめたいね」

「こおりのうえに ぎゅうにゅうパックをのせて さわったら つめたくないよ」

 ばら組のお友達は,イメージを膨らませながら,絵の具を使ってTシャツの模様を描いています。

「あおいろが すきだから あおいTシャツにしよう」

「ハートの もようを かこう」

 もり組のお友達は,砂場に塩ビ管を置き,塩ビ管が見えないように砂をかけ,地下水路づくりをしています。塩ビ管の入り口から水を流して,水の様子を見ています。

「いきおいよく みずが ながれてきたよ」「でぐちに ザルを おいて みよう」

 もり組のお友達は,黒いポリ袋に空気を入れて,手ではじいたり,高く飛ばしたりしています。

「ふうせんみたいに ゆっくり おりてくるね」「てんじょうまで とどくといいな」