~7月18日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,箱いっぱいにペーパー芯を入れたり,何個もカップを入れたりしました。車に乗ってお届けに行きます。

「しゅっぱつ しますよ」「おだんごの おとどけです」

 さくら組のお友達は,新聞紙で作ったドレスを着て,黄色の長い髪の毛をつけて,プリンセスになりきっています。

「ながい かみのけ すてきでしょ」「からまないように きをつけなくっちゃね」

 ばら組のお友達は,容器に黄土色や茶色のマーカーで色を塗った納豆パックをたくさん作り,お友達と一緒に納豆を食べています。

「よーく なっとうを かきまぜて」「ネバネバした なっとうだね」「なっとう だいすき」

 ばら組のお友達は,お家の中でお友達と一緒にくつろぎながら,牛乳パックで作ったコントローラーを持ち,ゲームをしています。

「いっしょに このゲームで あそぼうよ」「ここの ボタンを おしてね」

 もり組のお友達は,畑で育てていた枝豆の収穫をしました。みんなで何個あるかを数えています。

「たくさん とれたね」「100こくらい あるんじゃないかな」「もっと たくさん ありそう」

 今日は,夏休み前集会がありました。もり組のお友達が楽しかったことを発表しました。

「たまいれが たのしかったです」「くるまを はしらせたことです」

園長先生からは,「命を守って楽しい夏休みにしてください」とお話がありました。

「おとまりに いくことが たのしみ」「はなびを みにいくよ」