~5月1日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,ダンプに砂を積んで運んでいます。

「すなを たくさんはこぶよ」「もっと いれてくださいな」

 さくら組のお友達は,木のテーブルに水をかけると濡れたところの色が変わることに気付き,どんどん水をかけています。

「いろがかわったよ」「はじっこから みずをかけていこう」

 ばら組のお友達は,イメージを共有しながら,砂場に大きな穴を掘り,じょうろで水を入れています。

「おおきな おんせんをつくろう」「どんどん みずをいれようね」

 ばら組のお友達は,できあがった温泉にみんなで足をつけて入っています。

「みんなではいれる おおきなおんせんだね」「きもちがいいね」

 もり組のお友達は,砂場にスコップで深い穴を掘り,バケツで何度も水を入れて,大きな海を作っています。

「たくさんすなをほって ひろいうみを つくろう」「まんなかに しまが あるよ」

 もり組のお友達は,素材を組み合わせて海に浮かべる船を作り,浮くかどうかを試しています。

「こっちに たおれちゃうな」「はんたいがわにも つけると いいかも」