~4月25日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,ペットボトルいっぱいに水を汲んだり,じょうろに移し変えたりしながら,水と親しんでいます。

「たくさんのおみずが はいったね」「コップに おみずをいれたよ」

 さくら組のお友達は,風が吹くとすずらんテープが舞い上がる様子にわくわくを感じ,動きを目で追ったり,つかもうとしたりしています。

「あっちに うごいたよ」「たかく あがったね」

 ばら組のお友達は,お気に入りのコップにジュースを入れると,車に乗ってお出かけに行きました。

「からふるなこっぷに したんだよ」「ジュースをのみながら どこにいこうか」

 ばら組のお友達は,仕切りを使って屋根があるお家を作りました。屋根の下で休んだり,作ったおもちゃで遊んだりしています。

「このしきりなら やねにちょうどいいね」「まぶしくないから たくさんあそべるよ」

 もり組のお友達は,段ボールで車を作っています。実際に開け閉めができるドアにしように,切る場所を考えていました。

「どこをきったら いいのかな」「まどをつくったら どうかな」

 もり組のお友達は,人形が乗れる三輪車を作っています。体のサイズにぴったり合うように,素材の長さを調整してシートベルトを作りました。

「ひもをひっぱって うごくんだよ」「これでおちないで すすめるよ」