~9月11日の保育の様子~

 さくら組のお友達は,段ボールや水色のスズランテープを使って洗車機を作ると,自分が作った車を洗っています。

「くるまが きれいになったよ」「シャンプーも でるよ」

 さくら組のお友達は,救急車を作りました。病院に搬送された患者さんをお医者さんが診察しています。

「ピーポーピーポー」「いたいところは ありますか?」

 ばら組のお友達は,様々な素材の中から黄色のお花紙を選んで,おいものアイスをつくっています。

「おいもだから きいろがいい」「セットのジュースも どうぞ」

 ばら組のお友達は,もり組のお友達からリボンをもらいました。どこにつけようか,もり組のお友達に聞いています。

「どのいろがいいかな」「おようふくに つけよう」

 もり組のお友達は,たくさんの種類のリボンを売っているお店に行きました。値段を聞いてお金を支払っています。

「どのリボンがいいですか?」「1000えん はらいます」

 もり組のお友達は,国旗を書いた紙をスズランテープに付けて凧を作りました。遊戯室を思い切り走って凧をあげています。

「にほんのこっきの たこができたよ」「たくさんはしると ういた!」