~4月8日の保育の様子~

 今年度最初の登園日でした。ばら組さん,もり組さん,進級おめでとうございます。

 新任式では,新しく来た先生の名前や得意なことを知ろうと,わくわくしながら話を聞きました。始業式では,園長先生の話を一生懸命聞いたり,園歌やともだちあははのうたを元気いっぱい歌ったりしました。

「ふらふーぷがとくいなんだね」「きょうからもりぐみ。 がんばるぞ。」

 ばら組のお友達は,自分の好きな野菜をいためたり,野菜の大きさに合わせて盛り付ける場所を決めたりしています。

「つぎは こーんをやくね」「にんじんはおおきいから ここかな」

 ばら組のお友達は,モールやキャップなどの様々な素材の中からイメージに合ったものを選ぶと,カバンを作ったりおもちゃを作ったりしています。

「かばんに もーるをまいてみたよ」「きゃっぷをつかってみようかな」

 もり組のお友達は,素材を組み合わせて作った釣竿を使って魚釣りをしたり,海の生き物を海に泳がせたりしました。

「ガムテープをつかって さかなをつれるようにしたよ」「さめは うみのうえではひれだけみえるんだよ」

 もり組のお友達は,折り紙やお花紙を使って料理を作ると,これまでの生活経験を生かして,アイデアをかたちにしていきました。

「ぎゅうどんには せっとでさらだもついてくるんだよ」「こーんすーぷもあれば いいかもね」